最新情報
- 2015年5月31日小豆島観光
- 小豆島メバリング後のランチ|激レアオリーブオイルを使ったパスタ料理店の紹介
- 2015年5月31日小豆島観光
- 小豆島メバリングが終わった後に|二十四の瞳映画村の意外な魅力とは
- 2015年5月13日小豆島のポイント
- メバリングで小豆島へ|3種類のフェリ一の中でのイチオシは?
- 2015年5月8日メバリング日記
- 小豆島メバリングと観光と|入れ食いパラダイスは本当なのか?
- 2015年4月21日メバリング日記
- 福井デイメバリング|入れ食い?ボウズ?当日の状況や考察もあり
メバリングの道具をそろえる|足元は大丈夫?靴の選び方
メバリングをするにあたっての、靴!!
まだ、これからメバリングを始めるにあたっては、
足場の悪い磯などは行かないと思うので、
そんなにシビアには考えなくてもいいとは思いますが、
釣り場に最適な靴を履けば快適!!
ですし、疲れにくくなったりもするんで、それぞれの靴の
特徴を書いて行きますね。
タグ
2012年3月14日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:服選びのコツ
天気予報の見方|風・波の予報を知ろう
出来る事なら、風・波のある日にメバリングしたくないですよね?
もちろん、僕もそうです^^
こんな日に当たったら、もうメバリングを中止するしかありません(爆)では、その為にはどのようにしたらいいか??
となると…天気予報を見ましょう。
という事になります。
タグ
2012年3月14日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:天気予報の見方
天気予報の見方|潮汐の見方
メバリングをするにあたっては、もちろん風、波の状況も
すごく大切なんですが、
風や波と同じくらい、いえ、もっと大事な事があるんです。
それは・・・
「潮汐!!」
メバルも海の魚ですから、潮の流れにはとても敏感です。
「メバルは潮を釣れ!」っていう格言もあるくらいですから。
では、、早速潮汐の見方、行ってみましょう。
タグ
2012年3月14日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:天気予報の見方