メバルの捌き方|ウロコ取り編

メバリングに行って、釣ってきたら、お次はやっぱり
家に帰って料理!!ですよね。

メバルは食べても、とても美味しい魚なので、
家族分くらいは持って帰って、ぜひ食べてほしいと思います。

で、メバルを釣ってきたら、もちろん捌かないといけません。
私なりに考えた、らくちんな捌き方を紹介していきます。

今回は、メバルのウロコ取りをする所まで紹介していきますね。

まず、釣ってきたメバルを台所に置く前に…

P3110928

台所の排水溝用の水切りネットです。
これを…

P3110926

台所の・・・

P3110929

排水溝にいれます。
こうする事で、ウロコなどをとった後の
始末が格段に楽になるので、最初に設置しましょう。

で、お次に準備するのは…

P3110953

用意する物は、包丁と、キッチンバサミです。
私はアジ切り包丁が小さくて気に入っていますが、
包丁なら、なんでもいいです。

では、ここまで準備ができたなら、まずはメバルさんを…

P3110932

上の図の様に、台所に置きます。

P3110933

で、次にキッチンバサミで、背びれ、腹びれ、尾びれ、と
ヒレというヒレを切っちゃいます。

こうする事で、ヒレにあるトゲに刺さらなくなって、
料理しやすくなります。
あと、お鍋にも入りやすくなります。

で、ヒレを切ったら次はウロコ取りです。

P3110944

上の写真の様に、包丁を背に向けて、尾から頭に向けて
こすると、ウロコは取れます。
同じ要領で、反対もすれば、ウロコのとれた
メバルさんの完成です^^

 

関連記事

  • メバルの釣れる時合い|波の影響
  • 淡路島の爆釣ポイント紹介|淡路島観光ホテル|どんなお部屋か大公開~
  • メバリングでの爆釣メソッド|カーブフォールの2つ使い所とは
  • リンク集です
  • メバリングのライン選び|どんなラインを選べばいいか
  • メバリングリールの選び方|押さえておくべきたった一つのポイントとは
  • メバリングで偏光メガネが必要な理由とは
  • メバルのポイントを知る|漁港の外側(テトラ)攻略
  • メバルのポイントを知る|漁港の攻略
  • 進鉱渡船の交通アクセスについて
  • このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

    タグ

    2012年8月31日 | コメント/トラックバック(4) |

    カテゴリー:メバルの捌き方

    トラックバック&コメント

    トラックバック

    コメント

    1. のぶさん より:

      古いネタですが・・参考になれば・・!

      http://nightgame.naturum.ne.jp/e442960.html

      • mebarunyumon より:

        こんばんは、のぶさん^^記事参照ありがとうございます。
        実は私もこの方法知っているんですが、確かになれるとかな~り早い内臓の処理の
        仕方なんですが、なにせコツがいりますし、失敗した時、結局普通に捌かないといけないんで、

        この後の記事では、普通の捌き方を紹介する予定です。
        でも、すごく記事嬉しかったです^^
        これからもよろしくお願いします。

    2. esu3go より:

      こんんちは!
      割り箸を使ったエラと内臓の処理方法はアジでやってますよ、焼いたり油で揚げた時に形が崩れないから良いですね。昨日メバル釣りに行ってきました、24cmを筆頭に100匹ほど釣りましたよ。持ち帰りは60匹位で全て3枚に下して骨を取ってフライや煮付けにします。食べ切りませんから冷凍袋に入れて保存して少しづつ食べますよ。簡単で良い捌き方が有ったら教えてください。

      • mebarunyumon より:

        返信遅れてすいません…。
        つぼ抜き(割り箸で内臓を抜く方法)は確かに形崩れない所がいいですよね!
        私も時々この方法使います。
        ただ、中までキレイに洗えない所だけが難点、ですね。

        簡単な捌き方、私にもわかりません・・・><
        で、捌き方まだ書けていないですね。
        また近々UPしますね。
        普通の捌き方ですが…。

        それにしても24センチ筆頭の100匹…
        すごいですね~。私よりメバリング上手、と思いますよ^^


    コメントをどうぞ

    このページの先頭へ